役目

日本語の解説|役目とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やくめ【役目】

〔務め〕a duty, duties;〔役割〕a role;〔機能〕a function ⇒やく(役)

子供を育てるのは親の役目だ
It is the duty of parents to bring up their children.

二人の孤児の父親の役目を引き受けた
I took on the role of father to two orphans.

このソファーはベッドの役目も果たす
This sofa serves as a bed, too.

この語句では名詞が形容詞の役目を果たしている
The noun functions as an adjective in this phrase.

医者はほんのお役目で顔を出しただけだった
The doctor popped his head in at the door perfunctorily [out of sheer routine].

役目柄

役目柄海外出張が多い
The nature of his office [duties] requires him to make frequent business trips abroad.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む