待遇

日本語の解説|待遇とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たいぐう【待遇】

❶〔勤める人の処遇〕treatment;〔給料〕pay

その会社は従業員の待遇がよい[悪い]
The company treats [pays] its employees well [badly].

待遇を改善する
improve working conditions/〔給料を上げる〕give a person a raise

地位相応の待遇を期待していた
I had expected to be treated in a way appropriate to my position.

副社長待遇にする
You will receive 「the same treatment as [treatment equivalent to that of] a vice president.

❷〔もてなし〕reception;〔ホテルなどの〕service

冷たい待遇を受ける
be received coldly

ひどい待遇を受ける
be treated badly [shabbily]

国賓として待遇された
He was received as a state guest.

あの新しいホテルは待遇がよい[悪い]
That new hotel has good [poor] service./The service at that new hotel is good [poor].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む