従来

日本語の解説|従来とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅうらい【従来】

従来のとおり
as in the past/as usual

従来の考え方
traditional ways of thinking

この機械は従来のものに比べて格段の進歩がある
This machine is a remarkable improvement on [over] those currently in use.

部屋代はまだ従来どおりです
The rent for the room is still the same.

こんなことは従来なかったことだ
Such a thing has never happened before.

年次大会は従来のとおりだった
The 「annual general meeting [AGM] proceeded according to routine.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む