従来

日本語の解説|従来とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅうらい【従来】

従来のとおり
as in the past/as usual

従来の考え方
traditional ways of thinking

この機械は従来のものに比べて格段の進歩がある
This machine is a remarkable improvement on [over] those currently in use.

部屋代はまだ従来どおりです
The rent for the room is still the same.

こんなことは従来なかったことだ
Such a thing has never happened before.

年次大会は従来のとおりだった
The 「annual general meeting [AGM] proceeded according to routine.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む