御辞儀

日本語の解説|御辞儀とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おじぎ【御辞儀】

a bow [báu]

深々と[腰を曲げて]お辞儀をする
make a low [deep] bow to

軽くお辞儀をする
nod

お辞儀をして退出した
He bowed himself out.

女王陛下にお辞儀をした
I curtsied to the queen.(▼curtsyは女性がひざを曲げて)

お辞儀はどうしたの
〔子供に向かって〕Where are your manners?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む