御馳走

日本語の解説|御馳走とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ごちそう【御×馳走】

〔もてなし〕an entertainment;〔饗宴〕a dinner, a feast

ごちそうする entertain ((a person))

兄がおすしをごちそうしてくれた
My brother treated me to sushi.

山海の珍味をごちそうになった
I was entertained with all sorts of delicacies.

わー,今夜はごちそうだ
Wow, it looks like agreat dinner [feast] tonight!

ごちそうさま
I have enjoyed the dinner very much./Thank you for your entertainment [kind hospitality]./〔のろけられた時〕Thanks for all that talk about how wonderful he [she] is!

すばらしいごちそうでした
It was a real feast [treat].

今日は僕にごちそうさせてくれ
Let me take care of this today.

孫の顔を見るのが何よりのごちそうだ
It is a wonderful treat for me to see my grandchild.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む