微笑む

日本語の解説|微笑むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほほえむ【微笑む】

&fRoman1;〔微笑する〕smile ((at))

少年ははずかしそうに私にほほえみかけた
The little boy smiled shyly at me.

その見知らぬ女性はほほえみながら近づいて来た
The strange woman came 「smiling toward(s) me [toward(s) me with a smile on her face].

&fRoman2;〔花が少し開く〕

桜の花がほほえみ始めた
The cherry blossoms are beginning to bloom.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む