心ならずも

日本語の解説|心ならずもとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こころならずも【心ならずも】

〔意志に反して〕against one's will;〔不承不承〕reluctantly

心ならずもその提案に賛成せざるを得なかった
I had to agree to the proposal against my will.

彼は心ならずも自分のせいであることを認めた
He admitted reluctantly [unwillingly] that it was his fault.

心ならずも息子を怒鳴りつけてしまった
I shouted at my son without really meaning to.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む