心ならずも

日本語の解説|心ならずもとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こころならずも【心ならずも】

〔意志に反して〕against one's will;〔不承不承〕reluctantly

心ならずもその提案に賛成せざるを得なかった
I had to agree to the proposal against my will.

彼は心ならずも自分のせいであることを認めた
He admitted reluctantly [unwillingly] that it was his fault.

心ならずも息子を怒鳴りつけてしまった
I shouted at my son without really meaning to.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む