心掛ける

日本語の解説|心掛けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こころがける【心掛ける】

〔努力する〕try,《米》 endeavor,《英》 endeavour ((to do));〔心に留める〕bear [keep] ((a matter)) in mind;〔将来に備える〕provide for;〔気をつける〕be careful

宿題はさっさとやるよう心掛けなさい
Learn to do your homework promptly.

ご依頼の件は心掛けておきます
I will bear your request in mind.

老後のために日ごろから心掛けておかねばならない
We must not forget to provide for our old age.

人の気に障らないようにいつも心掛けている
I am always careful not to offend others.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む