念じる

日本語の解説|念じるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねんじる【念じる】

❶〔願う〕wish ((that; for));〔心の中で祈る〕pray ((for))

嵐が早く治まってくれればいいがと念じながら不安な一夜を過ごした
Wishing that the storm would die down quickly, I spent an uneasy night.

彼女は夫の無事を絶えず念じていた
She prayed constantly for her husband's safety.

❷〔唱える〕

老人は朝な夕なお経の一節を念じていた
The old man recited a sutra day and night.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む