念入り

日本語の解説|念入りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねんいり【念入り】

念入りな(に) 〔慎重な〕careful(ly);〔手の込んだ〕elaborate(ly);〔良心的な〕conscientious(ly)

念入りな計画
「a careful [an elaborate] plan

念入りな作品
「an elaborate [a painstaking] piece of work

刑事は何か小さなものを拾い上げると念入りに調べた
The detective picked up something small and examined it carefully [with careful attention/with scrupulous care].

念入りに手を洗った
He washed his hands thoroughly.

出発前に念入りに車を点検した
I checked my car carefully before I left.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む