怖い

日本語の解説|怖いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こわい【怖い】

〔恐ろしい〕fearful; frightening; horrible; dreadful(▼fearfulは懸念を含む怖さ.dreadfulはfearfulより強い怖さ.frighteningは驚きを伴う.horribleは嫌悪の念をおこさせる強い怖さ)

怖い話
a dreadful [terrible] story/〔気味の悪い〕「a weird [an eerie] story

怖い映画
a horror [scary] film

怖い顔をする
look fierce

怖い目にあう
have a dreadful experience

怖いもの知らずのわんぱく小僧
a fearless imp

彼は政界で怖いもの無しだ
He fears no one in the political world.

私は蛇[死ぬの]が怖い
I am afraid of snakes [dying].

犬に吠えられて怖かった
I was frightened [scared] when a dog barked at me.

見知らぬ土地に一人残されて怖くなった
I was seized with fear [I got scared] when I found myself left alone in a strange place.

後が怖いぞ
You'll be sorry.

怖いもの見たさ

怖いもの見たさに檻(おり)に近付いた
Curiosity got the better of fear and I went up to the cage.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む