プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
おもいいれ【思い入れ】
❶〔深く思うこと〕contemplation;〔思いの強さ〕intensity (of thought)
先方の思い入れのすさまじさに閉口している
I'm fed up with his intensity.
❷〔芝居で〕an air of meditation
思い入れよろしく見得を切った
He struck a pose which expressed all his inner feelings.
日本語の解説|思い入れとは
❶〔深く思うこと〕contemplation;〔思いの強さ〕intensity (of thought)
先方の思い入れのすさまじさに閉口している
I'm fed up with his intensity.
❷〔芝居で〕an air of meditation
思い入れよろしく見得を切った
He struck a pose which expressed all his inner feelings.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...