思い出

日本語の解説|思い出とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おもいで【思い出】

a memory; recollections

昔の懐かしい思い出
a good old memory

子供のころの思い出(の数々)にふける
be lost in memories of one's childhood

この公園は二人の思い出の場所である
This park has memories for us.

あの人は私にはもう思い出の人でしかない
He is only a memory to me now.

ロンドン留学の思い出を語る
tell a person of one's days as a student in London

亡き母の思い出の品
a memento of my late mother

この旅行は楽しい思い出になる
This trip will be something pleasant to look back on.

思い出話

a reminiscence

思い出話に花が咲いた
We had quite a (good) time reminiscing [talking about old times].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む