急き立てる

日本語の解説|急き立てるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せきたてる【急き立てる】

hurry, rush ((a person into (doing) something));〔強要して〕press ((a person to do))

人をせき立てて決心させる
hurry [rush] a person into (making) a decision

彼はいつも仕事にせき立てられている
He is always pressed with work.

借金の返済をせき立てる
press a person to repay a loan

彼をせき立てて一緒に連れて来た
I urged him to come with me.

せき立てないでくれよ
Stop pushing me!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む