急く

日本語の解説|急くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せく【急く】

❶〔心がはやる〕

彼は大変せいていた
He was in a great hurry.

どうも気がせいて仕方がない
I cannot help being very impatient.

せいては事をし損じる
((諺)) Haste makes waste.

❷〔息などが速くなる〕

彼は息がせいてきた
He began to pant [breathe hard].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android