恍ける

日本語の解説|恍けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とぼける【×恍ける】

❶〔知らない振りをする〕pretend [《文》 feign] ignorance; play dumb

うまくとぼけたね
《文》 You dissembled very well.

とぼけても駄目です
You can't fool me.

❷〔こっけいなことをする〕

彼はよくとぼけて人を笑わせた
He used to play the fool and entertain us.

❸〔ぼんやりする〕

なにとぼけた顔しているんだ
Hey, you look so blank [vacant/absent-minded]!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む