悪く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わるく【悪く】

badly ⇒わるい(悪い)

彼のことを悪く言うと罰が当たる
It 「would be [is] ungrateful of you to speak ill of him.

病気をしてから何でも悪く考えるようになった
Since my illness, I've 「become pessimistic [come to expect the worst].

行かないからといって悪く思わないで欲しい
Please don't think ill [badly] of me because I'm not coming.

お呼びがかからなかったので気を悪くした
He was offended [hurt] because he was not invited.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む