悲鳴

日本語の解説|悲鳴とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひめい【悲鳴】

❶〔驚きなどの叫び声〕a scream;〔金切り声〕a shriek

悲鳴を上げる
scream/give [let out] a scream/shriek/give a shriek

びっくりして[痛くて]悲鳴を上げた
I screamed in alarm [pain].

❷〔弱音〕

注文が多くて悲鳴を上げている
There has been such a rush of orders that I am ready to throw up my hands and cry for help.

うれしい悲鳴

反響の大きさにうれしい悲鳴を上げた
We were both overwhelmed and delighted by the tremendous response.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む