悲鳴

日本語の解説|悲鳴とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひめい【悲鳴】

❶〔驚きなどの叫び声〕a scream;〔金切り声〕a shriek

悲鳴を上げる
scream/give [let out] a scream/shriek/give a shriek

びっくりして[痛くて]悲鳴を上げた
I screamed in alarm [pain].

❷〔弱音〕

注文が多くて悲鳴を上げている
There has been such a rush of orders that I am ready to throw up my hands and cry for help.

うれしい悲鳴

反響の大きさにうれしい悲鳴を上げた
We were both overwhelmed and delighted by the tremendous response.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む