プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
おしみない【惜しみない】
聴衆は彼に惜しみない拍手を送った
The audience gave him a generous ovation.
惜しみなく金を使う
spend money freely [generously/lavishly](▼generouslyは普通他人のために気前よく使うこと)
聴衆は彼に惜しみない拍手を送った
The audience gave him a generous ovation.
惜しみなく金を使う
spend money freely [generously/lavishly](▼generouslyは普通他人のために気前よく使うこと)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...