愚図

日本語の解説|愚図とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぐず【愚図】

ぐずな 〔することがのろい〕slow, tardy, sluggish;〔愚鈍な〕dull(-witted);〔決断力のない〕indecisive, irresolute, wishy-washy

ぐずな人
〔のろま〕a dullard/〔のろのろ行動する人〕a dawdler/a laggard/〔決断の鈍い人〕an indecisive man/a person who is always shilly-shallying

彼はどうしようもないぐずだ
He's hopelessly slow./He is a hopeless dullard.

彼はぐずなお人好しにすぎない
He's just a good-natured dawdler.

まだ決めてないのか,ぐずだなあ
Haven't you decided yet? You do shilly-shally.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む