愚図愚図

日本語の解説|愚図愚図とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぐずぐず【愚図愚図】

❶〔のろのろした様子〕ぐずぐずと slowly, tardily;〔ためらって〕hesitantly, hesitatingly

ぐずぐずと時を過ごす
dally away one's time

ぐずぐずと仕事をする
dawdle [linger] over one's work

皆が行ってもまだぐずぐずしていた
He lingered about after everyone else had left.

ぐずぐずしているからバスが行ってしまった
You were so slow that we missed the bus.

ぐずぐずするな
Look sharp!/Step on it./Make it snappy!

ぐずぐずしてはいられない
There's no time to lose./We mustn't dilly-dally.

食後の後片付けをぐずぐずと延ばした
She lazily put off doing the dishes.

❷〔不平を言う様子〕

いつまでぐずぐず文句を言っているんだ
Haven't you done enough grumbling?/Isn't it time you quit complaining?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む