感度

日本語の解説|感度とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんど【感度】

〔フィルムなどの〕sensitivity;〔テレビなどの〕reception

高感度のカラーフィルム
highly sensitive color film

山地ではラジオの感度がよくない
Radio reception is not good in mountainous districts.

地震の感度
the intensity [severity] of an earthquake

感度試験

a sensitivity test

感度測定

sensitivity measurement

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む