憎い

日本語の解説|憎いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にくい【憎い】

❶〔憎らしい〕hateful;〔ひどくいやな〕detestable;〔しゃくにさわる〕provoking

憎い敵
a hateful enemy

憎い奴
「a detestable [an abominable] fellow

あいつが憎い
I hate [detest/loathe] that man.

よく憎い口のきき方をする
He often uses provoking [disagreeable] language.

彼女を憎からず思っているらしい
He seems to 「be attracted by [have a liking for] her.

❷〔反語的〕

なかなか憎いことを言うね
Well said!/What you say is to the point.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む