成る

日本語の解説|成るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なる【成る】

❶〔でき上がる〕

功成り名とげる
achieve distinction and fame

鉄橋架設成る
The railway bridge has been completed.

この壁画は3人の画家の手に成る
This mural was done by three artists.

新装成ったデパートは明日開店する
The refurbished department store opens tomorrow.

❷〔構成されている〕

5章から成る論文
a thesis consisting of five chapters

そのグループはいろいろの職業の人から成っていた
The group was composed [made up] of people of various occupations.

❸〔将棋の駒が〕

桂馬が金になった
A knight was promoted to (the status of) a gold general.

❹〔「…してなるものか」の形で,絶対…しない〕

ここでへこたれてなるものか
I can't give up now./《俗》 I'll be damned if I give up now!

こんな機会を逃してなるものか
How can I let this opportunity slip away [by]?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む