成分

日本語の解説|成分とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せいぶん【成分】

❶〔混合物の要素〕an ingredient;〔一つの物の構成要素〕a component, a constituent (element)

主(要)成分
one of the principal [chief/main] ingredients

副成分
an accessory ingredient

合金の成分を分析する
analyze the components [constituent elements] of an alloy

❷〔数学で,ベクトルの〕a component;〔数学で,行列の〕an entry

成分献血

blood component donation

成分試験

chemical analysis

成分表示

an ingredients label

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む