手伝い

日本語の解説|手伝いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てつだい【手伝い】

((give)) help, assistance;〔人〕a helper, an assistant;〔お手伝いさん〕a maid, a domestic helper;〔病人やお年寄りの〕 《英》 a home help

手伝いをする
help

何かお手伝いすることがありますか
「Is there anything I can do [Can I do anything] to help you?/Can I lend you a hand?

至急手伝いが必要だ
We are in urgent need of help.

手伝いはいらない
I don't need any help.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android