手前

日本語の解説|手前とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てまえ【手前】

❶〔自分に近いほう〕

郵便局の手前を左へ曲がるのです
You turn left just before you come to the post office.

京都より一つ手前の駅で降りた
I got off the train one station before Kyoto.

私の3歩手前で立ち止まった
He stopped three steps (away) from me.

川の手前に2,3軒家がある
There are a couple of houses on this side of the river.

❷〔へりくだって,私〕I;〔目下に対して,お前〕you

手前どもではそういう品を扱っておりません
I'm very sorry, but we do not deal in such things.

❸〔体面,体裁〕

親の手前あまりひどい格好も出来ない
I cannot dress too shabbily, 「for the sake of [out of consideration for] my parents.

子供の手前,万事好都合であるような振りをした
In the presence of my children, I pretended that everything was going well.

約束した手前出席しないわけにはいかない
Since I've promised, I have to attend.

❹〔茶道〕 ⇒おてまえ(御手前)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android