手取り

日本語の解説|手取りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てどり【手取り】

〔純収入〕(a) net income;〔純益〕(net) proceeds;〔給料の〕(one's) take-home pay [wages]

月収は税引き手取り20万円だ
My monthly salary [income] is 200,000 yen after taxes.

売り上げの手取りは8万円だった
The net proceeds from the sale were 80,000 yen.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む