プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
てならし【手慣らし】
practice
卓球の試合前に手慣らしをした
I warmed up before going into the ping-pong match.
2,3回手慣らししたあとで筆で年賀状を書いた
I practiced a few times and then wrote my New Year's cards with a brush.
日本語の解説|手慣らしとは
practice
卓球の試合前に手慣らしをした
I warmed up before going into the ping-pong match.
2,3回手慣らししたあとで筆で年賀状を書いた
I practiced a few times and then wrote my New Year's cards with a brush.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...