手落ち

日本語の解説|手落ちとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ておち【手落ち】

〔過失〕a fault;〔手抜かり〕an omission

荷物が着かなかったのは彼の手落ちだった
It was his fault that our luggage did not arrive.

それはみんなの手落ちだった
We were all at fault.

結婚式の用意はすべて手落ちなく行われた
All the preparations for the wedding were made 「most carefully [with the utmost care].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む