手間

日本語の解説|手間とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てま【手間】

〔掛かる時間〕time;〔労力〕trouble

この子は手間が掛かる[掛からない]
This child gives us 「a lot of trouble [no trouble].

この機械のおかげで大いに手間が省けた
This machine saved us a lot of time (and labor).

あなたのおかげで毎日買い物をする手間が省けます
You save me the trouble of going shopping every day.

彼女は手間の掛かる料理を作ることを苦にしない
She does not mind 「devoting a lot of time and energy to cooking [going to a lot of trouble over cooking].

手間仕事

〔手間の量により支払われる仕事〕piecework;〔手間の掛かる仕事〕a troublesome [time-consuming] job

手間賃

pay; wages

手間暇

そんなつまらぬ仕事に手間暇かけてはいられない
We can't afford to spend time and effort [energy] on such a trifling job.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android