手頃

日本語の解説|手頃とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てごろ【手頃】

❶〔扱いよいこと〕

机のそばに手ごろな棚がある
There is a handy [convenient] shelf by [next to] the desk.

❷〔条件・能力などに合うこと〕手ごろな suitable;〔妥当な〕reasonable

手ごろな大きさの板
a board of suitable size

この住まいは新婚夫婦に手ごろだ
This house will be just right for the newly-wed couple.

家賃は手ごろだ
The rent is reasonable [within our means].

手ごろな値段で洋服を売る
sell clothing at popular prices

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む