精選版 日本国語大辞典「手頃」の解説
て‐ごろ【手頃】
〘名〙 (形動)
① 手に持つのにちょうどよいこと。取り扱いに便利なこと。また、そのさま。
※玉塵抄(1563)一三「つねの長いほこの半分なが、短て手ごろな心か」
※滑稽本・七偏人(1857‐63)五中「何か其処へらに手頃の鉄の棒でもありさうなものだが」
※日葡辞書(1603‐04)「Tegorona(テゴロナ) アイテ」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報