打ち付ける

日本語の解説|打ち付けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うちつける【打ち付ける】

❶〔打って留める〕

箱のふたをくぎで打ち付ける
nail the cover on a box

板にくぎを打ち付ける
drive a nail into a board

門柱に表札を打ち付けた
I nailed a nameplate to the gatepost.

❷〔ぶつける〕

頭を壁に打ち付けた
I bumped [knocked/banged] my head against the wall.(▼軽くぶつけた場合はbumped)

波が岩に打ち付けている
The waves are dashing against the rocks.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む