扱い

日本語の解説|扱いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あつかい【扱い】

❶〔処理〕

取り扱い注意
〔表示〕Handle With Care

小包扱いにできますか
Can this be treated as a parcel?

❷〔処遇〕

ひどい[丁重な]扱いを受ける
be treated cruelly [with courtesy]

子供扱いはやめてくれ
Stop treating me like a child!

しつこいセールスマンの扱いには困る
I don't know how to deal with pushy salesmen.

彼は使用人の扱いがへただ
He is bad at handling [managing] the employees.

彼女は客扱いが上手だ
She entertains guests very well.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む