プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
はあく【把握】
❶〔手中におさめること〕
イギリスは当時制海権を把握していた
In those days England was in control of the seas.
彼は部下をよく把握している
He keeps [has] his men under perfect control.
❷〔理解すること〕
彼の言っている意味を把握しかねた
I could not grasp [catch/understand] his meaning.
日本語の解説|把握とは
❶〔手中におさめること〕
イギリスは当時制海権を把握していた
In those days England was in control of the seas.
彼は部下をよく把握している
He keeps [has] his men under perfect control.
❷〔理解すること〕
彼の言っている意味を把握しかねた
I could not grasp [catch/understand] his meaning.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...