抜き

日本語の解説|抜きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぬき【抜き】

前置きは抜きにして中心問題を論じよう
Let's 「leave out [omit] the preliminaries and go straight to the point.

わさび抜きのにぎり一人前ください
Sushi (for one), please, without horseradish.

レストランの支払いはチップ抜きで80ドルだった
The restaurant bill was eighty dollars without [excluding] the tip.

おせじ抜きで君は美人だなあ
All flattery aside, you really are beautiful.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む