抽出

日本語の解説|抽出とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちゅうしゅつ【抽出】

❶〔ある物質を取り出すこと〕abstraction;〔化学で〕extraction

抽出する abstract, extract;〔蒸留して〕distill

鉱石から不純物を抽出する
abstract impurities from ore

物質からエキスを抽出する
extract [distill] essence from a substance

必要事項を抽出する
pick out the necessary items

❷〔統計のための標本抽出〕sampling

抽出調査

a check investigation; a sample survey

抽出物

an extract

抽出法

a sampling process

世論調査には任意抽出法を用いる
We use random sampling for public opinion polls.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android