拘束

日本語の解説|拘束とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうそく【拘束】

❶〔束縛〕拘束する 〔制限する〕restrict, place restrictions ((on));〔規制する〕restrain ((a person from doing));〔束縛する〕bind

現体制では言論の自由は拘束されている
Under the present regime freedom of speech is restricted.

そんな理不尽な制約に拘束されたくない
I refuse to be bound by such unreasonable restrictions.

❷〔監禁〕confinement;〔拘留〕custody

彼は1週間身柄を拘束された
He was kept in custody for a week.

拘束を解く
set a person free

拘束時間

total hours [time] spent at work

この仕事は楽だが拘束時間が長い
This job is easy, but it keeps me tied down for long hours.

拘束服[衣]

a straitjacket

拘束名簿式比例代表制

a proportional representation formula

拘束預金

a collateral deposit

拘束力

((have)) binding force

総会の決議は全会員に対し拘束力を持つ
Decisions taken by the general meeting are binding on all the members.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む