拙い

日本語の解説|拙いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つたない【拙い】

❶〔下手な〕

つたない字を書く
write a bad [poor] hand

話し方はつたないが心に訴えるものがあった
I was touched by his story, though his presentation was clumsy [awkward].

その日記はつたない文章で書いてあった
The diary was written in a poor [clumsy] style.

❷〔劣っている,至らない〕

あの方は私のようなつたない者にも親切にしてくださった
He was very kind even to a worthless man like me.

つたない者ですがどうぞよろしく
As I'm not very experienced, I look to you for guidance.(▼英語では謙遜してこのようなことは言わない)

❸〔運が悪い〕

武運つたなく戦死した
Fortune deserted him and he was killed in battle.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android