持ち切る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もちきる【持ち切る】

❶〔全部持つ〕

本があまり多くて持ち切れない
There are too many books for me to carry all of them at once.

❷〔保ち続ける〕

資金が足りなくて会は持ち切れなくなった
They became unable to 「maintain the club [keep the club going] for lack of funds.

❸〔話がそればかり続く〕 ⇒もちきり(持ち切り)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む