持ち切る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もちきる【持ち切る】

❶〔全部持つ〕

本があまり多くて持ち切れない
There are too many books for me to carry all of them at once.

❷〔保ち続ける〕

資金が足りなくて会は持ち切れなくなった
They became unable to 「maintain the club [keep the club going] for lack of funds.

❸〔話がそればかり続く〕 ⇒もちきり(持ち切り)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む