指図

日本語の解説|指図とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さしず【指図】

〔指示すること〕direction;〔指示したこと〕directions ((how to do))

指図する direct; instruct ((a person to do))

彼は私の指図のもとに仕事をした
He did the work under my direction.

彼は早朝出発するよう彼らに指図した
He 「gave them instructions [ordered them] to leave early in the morning.

君なんかの指図は受けないよ
I won't take orders from you./I won't be dictated to by (the likes of) you.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む