挟む・挿む

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はさむ【挟む・挿む】

&fRoman1;

❶〔間に置く〕

パンにハムを挟む
sandwich [put] ham between slices of bread

紙をクリップで挟む
fasten sheets of paper together with a paper clip

鉛筆を耳に挟んだ
He put a pencil behind his ear.

小指をドアに挟んだ
My little finger got caught in the door.

机を挟んで向い合って座った
We sat facing each other across the table.

太った男の間に挟まれた
I was sandwiched (in) between two fat men.

❷〔つまむ〕

箸(はし)で豆を挟む
pick up the beans with chopsticks

&fRoman2;〔間に差し入れる〕

突然彼が横から口を挟んだ
Suddenly he broke [cut/butted] in.

人が話している時に言葉を挟まないでくれ
Don't interrupt me while I'm talking.

疑いを挟む余地はない
It leaves no room for doubt.

教授は講義にジョークを挟むのが好きだ
The professor likes to throw in some jokes during his lectures.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む