挫く

日本語の解説|挫くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くじく【挫く】

&fRoman1;〔捻挫する〕sprain

転んで足首をくじいた
I fell down and sprained my ankle.

&fRoman2;〔勢いをそぐ〕dampen ((one's enthusiasm));unnerve ((a person))

彼の冷ややかな応対で私の意気込みはすっかりくじかれた
His aloofness crushed my initial enthusiasm.

弱きを助け強きをくじく
help the weak and crush the strong

私のすべての望みはくじかれた
All my hopes were shattered.

彼らの計略をくじいてやった
We frustrated their scheme [conspiracy].

あの人はいつも人の出端をくじく
He is an awful wet blanket.

事故のため計画は出端をくじかれた
An accident upset our plans at the very beginning.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む