挿入

日本語の解説|挿入とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そうにゅう【挿入】

(an) insertion ((into))

挿入する insert ((between, in))

2語の間にコンマを挿入する
insert [put] a comma between the two words

挿入キー

the insert key

挿入語[句]

a parenthetical expression

挿入語[句]として一言加える
add a comment 「in parentheses [by way of parenthesis]

挿入部

〔音楽で〕an episode

挿入物

an insert; an insertion

挿入モード

an insert mode

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む