捕鯨

日本語の解説|捕鯨とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほげい【捕鯨】

whaling; whale hunting [fishing]

国際捕鯨取締条約
the International Whale Fishing Control Treaty

国際捕鯨委員会
the International Whaling Commission ((略 IWC))

国際捕鯨協定
the International Whaling Convention ((略 IWC))

調査捕鯨
research whaling

捕鯨期間

the whaling season

捕鯨業

the whaling industry

捕鯨禁止

a ban [moratorium] on the hunting of whales

捕鯨禁止運動

an anti-whaling campaign

捕鯨水域

a whaling area [ground]

捕鯨船

a whaler; a whale ship

捕鯨船団

a fleet of whalers

捕鯨砲

a harpoon gun

捕鯨砲手

a harpooner

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む