捩じ込む

日本語の解説|捩じ込むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねじこむ【×捩じ込む】

&fRoman1;

❶〔ねじって入れる〕screw

ボルトを枕木にねじ込む
screw a bolt into a tie

❷〔無理に入れる〕force into;〔押し込む〕thrust into, push into;〔無理に入り込む〕shove one's way into

私が断っているのに彼は紙幣を私のポケットにねじ込んだ
In spite of my refusal he pushed some money into my pocket.

満員電車の中に体をねじ込ませた
He 「forced his way [squeezed] into the crowded train.

&fRoman2;〔抗議する〕

市長の失言に対して市民がねじ込んで来た
The citizens protested [made a protest] to the mayor over his improper language.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android