据える

日本語の解説|据えるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すえる【据える】

❶〔場所を作って物を置く〕put; install

ストーブを部屋の真ん中に据えた
We installed a stove in the middle of the room.

❷〔落ち着ける〕

腰を据えて研究する
settle down to one's research

度胸を据えてかかればうまくゆくよ
If you steel yourself for it, it will go well.

目を据えて見る
「look fixedly [stare] ((at))

❸〔人をある地位に置く〕

息子を後継者に据えた
He made his son his successor.

❹〔座らせる〕

先生を上座に据える
seat the teacher at the head/give the teacher the place [seat] of honor

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む