捻り出す

日本語の解説|捻り出すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひねりだす【捻り出す】

❶〔工夫して考え出す〕work out

妥協案をひねり出す
work out [devise/hammer out] a compromise

俳句をひねり出す
craft a haiku

❷〔無理して費用を出す〕

基金をひねり出す
manage to raise [scrape together] funds

ポケットマネーから2万円をひねり出した
I squeezed out 20,000 yen from my pocket money.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む