プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
さいしゅ【採取】
❶〔拾い取ること〕採取する 〔かき集める〕gather;〔摘み取る〕pick
うにを採取する
gather sea urchins
ドアの取っ手から指紋を採取する
lift fingerprints from a doorknob
❷〔抽出すること〕extraction
採取する extract
オリーブから油を採取する
extract oil from olives
採取量[高]
output
日本語の解説|採取とは
❶〔拾い取ること〕採取する 〔かき集める〕gather;〔摘み取る〕pick
うにを採取する
gather sea urchins
ドアの取っ手から指紋を採取する
lift fingerprints from a doorknob
❷〔抽出すること〕extraction
採取する extract
オリーブから油を採取する
extract oil from olives
採取量[高]
output
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...